about
*古都徒然草*
Writer:佐藤
仙台市出身、2年間の関東生活を経て、2009年から念願の京都暮らしを開始。ホームは勿論、アウェイも津々浦々。
代表は(松井大輔次第で)行けたら行ってます。
2003年の暮から細々と書き綴っています。
2010年、超不定期更新中。
ツイッターでは、サンガのことだけでなく、サッカー、近現代文学、スピッツのことなどいろいろとつぶやいてます。
しばらくは日々のつぶやきをまとめたブログになってしまっています。すみません。。
ツイッターID kttsr_satoh
アーカイブ
京都1-1C大阪
京都)斉藤
あああああ!
あのー20→15の交代がね なんともね 煮え切らないというか・・・
前から云々言われてることだとは思うんですが、交代するたびに質が落ちていくのは気のせいでしょうか?今日西野は頑張ってたけど、やっぱり田原ほどの存在感はまだ足りないし・・・まあ田原は今日は少し重かったかな。
前半35分あたりからだんだんスローダウンしてきて、後半はお互いに一進一退。むしろセレッソのが積極的に狙ってきてたか。
惜しいシーンもたくさんありましたけどね。牛のボレーとか。打ったの左だったからな・・・。一毅倉貫の浮かさないシュート(by実況スレ)も阻まれなければ枠に飛んでたかも。
ボランチがやたらいいなあと思ってたんですが。本当に序盤は完璧だった。石井が底で守って、斉藤が自由に攻撃参加する。そんな中から生まれたあの素晴らしいボレー。なのにな。後半緩むのはなぜだろう?HTの指示?疲れ?
セレッソもそんなに脅威には感じなかったが。苔口が下げられたときはラッキーと思ったけど、小松は結構怖かった。
チアゴに救われた部分は多いけどファール与えすぎなんだよなあ・・・しかも相手にセットプレーをモノにしてくる選手(今日ならゼ・カルロス)がいる場合はもっと注意しないといけない。セットプレーだけで逆転される可能性だって多々あるわけだし。
とりあえず今日は平井神
あんだけ頑張ったんだから完封で勝ちたかった。失点シーンはDFの枚数が足りなかったから平井だけの責任じゃない。次も確変頼む平井。
<その他覚書>
・バンド率が高い
・スカパーだと謙虚なハッシー
・フィギュアのセットが売り切れる
・一万人越え
・コーナー うち1:あっち14
京都)斉藤
あああああ!
あのー20→15の交代がね なんともね 煮え切らないというか・・・
前から云々言われてることだとは思うんですが、交代するたびに質が落ちていくのは気のせいでしょうか?今日西野は頑張ってたけど、やっぱり田原ほどの存在感はまだ足りないし・・・まあ田原は今日は少し重かったかな。
前半35分あたりからだんだんスローダウンしてきて、後半はお互いに一進一退。むしろセレッソのが積極的に狙ってきてたか。
惜しいシーンもたくさんありましたけどね。牛のボレーとか。打ったの左だったからな・・・。一毅倉貫の浮かさないシュート(by実況スレ)も阻まれなければ枠に飛んでたかも。
ボランチがやたらいいなあと思ってたんですが。本当に序盤は完璧だった。石井が底で守って、斉藤が自由に攻撃参加する。そんな中から生まれたあの素晴らしいボレー。なのにな。後半緩むのはなぜだろう?HTの指示?疲れ?
セレッソもそんなに脅威には感じなかったが。苔口が下げられたときはラッキーと思ったけど、小松は結構怖かった。
チアゴに救われた部分は多いけどファール与えすぎなんだよなあ・・・しかも相手にセットプレーをモノにしてくる選手(今日ならゼ・カルロス)がいる場合はもっと注意しないといけない。セットプレーだけで逆転される可能性だって多々あるわけだし。
とりあえず今日は平井神
あんだけ頑張ったんだから完封で勝ちたかった。失点シーンはDFの枚数が足りなかったから平井だけの責任じゃない。次も確変頼む平井。
<その他覚書>
・バンド率が高い
・スカパーだと謙虚なハッシー
・フィギュアのセットが売り切れる
・一万人越え
・コーナー うち1:あっち14
PR
Comment